当院は予約優先制です。予約を取られてからご来院ください。

徳島県の鳥専門と往診の動物病院

お預かりのできる鳥さん

  • 当院の患者様で、6ヶ月以内に感染症の検査もしくはバードドックAコースまたはDコースを受けて以下の感染症が陰性であり、健康であると診断されている子
    感染症の項目:PBFD(一度の検査で有効)、鳥クラミジア症(検査してから半年間有効)
    *検査に1週間以上かかるため2週間前には検査を受けてください。
  • 人を極度に怖がらない子
  • 小型〜中型の鳥さん(体重が150g以下)*大型の鳥さんはご相談ください 
    *猛禽類、水禽類のお預かりはできません。
  • 投薬中の子でも入院としてお預かり可能です。ご相談ください。

お預かりの際ご用意いただくもの

  • ケージ
    大きなケージはお預かりが難しいので小さめのケージをご用意ください。
    HOEIのハートフルキャリーくらいの大きさまでが可能です。
    ご用意が難しければ病院のケージを使用します。
  • 食事
    いつもあげている食事をお持ちください。
    食事制限をしていれば量もお伝えください。
    サプリメント類もあればお持ちください。
  • おもちゃ
    ケージ内に入れているおもちゃがあればお持ちください。

お預かりをお勧めしない場合

  • 環境変化に弱く、食欲がなくなってしまう
  • パニックを起こしやすく、怪我をしやすい子
  • 以前にお預かりした際に、食欲がなくなってしまった子

お預かり時の注意点

  • お家とは環境が異なるため、環境変化のストレスで元気食欲が低下することがあります。
  • その際は強制給餌をすることがあります。
  • 緊張からパニックを起こして怪我をする場合があります。
  • 環境変化のストレスから隠し持っていた病気が発症したり毛引きをすることがあります。
  • 治療が必要になった場合は、病院の判断で行います。
  • 強制給餌や治療が必要になった場合は別途料金が発生します。
  • 午後10時〜午前8時までの夜間の見回りはしておりませんのでご了承ください。

料金(準備中)

  • ホテル料金 
  • 投薬ありホテル料金
  • 強制給餌した場合の料金
  • 治療した場合の料金

ホテルの利用方法

  • ホテルを利用する場合は必ず予約をお取りください。
  • スペースに限りがあるためお早めに予約をお願いします。

動物取扱業者標識(準備中)

氏名または名称
事業所の名称
事業所の所在地
動物取扱業の種別
登録番号
登録年月日
登録の更新の年月日
有効期間の末日
動物取扱責任者
PAGE TOP